SmartFusion と TLR250R でいこう |
しばっち電機のホームページへようこそ。Microsemi(Actel) SmartFusion の話題を中心に、 趣味のオートバイやその他の話題を書いています。 しばっち電機の由来についてかいておきますね。 しばっち電機の「しばっち」はまあ名前からの愛称みたいなもんです。 「電」はいわゆる電気電子の電です。「機」はなんで「気」とか「器」じゃないのっていうと、やっぱり何か動くものが作りたいねっていうところからきています。 自分としては「動く、光る、音が出る」っていうのは楽しいの3大要素と思っているので、機械的なものも(バイク含む)いっしょにできたらなぁと思うのです(^^)。 このページはリンクフリーですので、このページ(http://shibatchii.cool.coocan.jp/)に自由に張ってください。 質問やコメントはTwitter,Mail,Blogでお気軽にどうぞ。というか、なにかレスがあるととても嬉しいです。 2011/05〜Microsemi(Actel) SmartFusion をいろいろ試していていまして、ページも随時更新しています。 一時期停止していましたが、2015/07〜再開しました。 2011/12〜ヤフオクで落札したTLR250Rのレストアを順次進めています。ページも随時更新しています。 それでは以下のアイコンから各ページへどうぞ。 |
![]() SmartFusion |
![]() Motorcycle |
![]() BLOG |
![]() 更新履歴 |
![]() サイトマップ |
![]() 2015/11/29 SmartFusionの「30.LEDをチカチカさせてみよう(Fablic使用)」ぺージ作成 2015/08/12 SmartFusionの「13.Libero Soc v11.5 + SP3 ライセンス設定」ぺージ作成 2015/08/11 SmartFusionの「13.Libero Soc v11.5 + SP3 インストール」ぺージ作成 2015/07/26 SmartFusionの「13.Libero Soc v11.5 + SP3 インストール」ぺージ作成中 2015/07/20 SmartFusionの「12.Libero Soc v11.5 + SP3 ダウンロード」ぺージ作成 2012/07/16 SmartFusionの「11.Libero Soc v10.0 インストール」ぺージ作成 2012/07/16 SmartFusionの「10.Libero Soc v10.0 ダウンロード」ぺージ名変更 2012/05/23 Motorcycle/TLR250Rの「22. TLR250R 燃費」ぺージ作成 2012/05/12 アクセスカウンタ設置 2012/05/11 TOPページの配置変更、更新履歴ページ作成 2012/05/10 Motorcycle/TLR250Rの「6.〜 21.」ぺージ作成 2012/05/10 Motorcycle/SS1000DSの「4.〜 5.」ぺージ作成 2012/04/05 SmartFusionの「10.Libero Soc v10.0 インストール」ぺージ作成中 2012/03/11 Motorcycle/TLR250Rの「5.TLR250Rオイル流出」ぺージ作成 2012/01/16 Motorcycle/TLR250Rの「4.TLR250Rブレーキシュー交換,ボルト折れ,ガソリン漏れ」ぺージ作成 2012/01/04 Motorcycle/TLR250Rの「3.TLR250Rのエアクリーナー制作・取り付け」ぺージ作成 2011/12/31以前の履歴は更新履歴へ。 |
Twitter : @shibatchii |
![]() |