4. SS1000DS 内圧コントロールバルブ取り付け2012/04/01↓ SS1000DSの内圧コントロールバルブを交換してみます。今回選択したのはコレ、TERAMOTOのT-REVです。 ![]() パッケージの裏っ側はこのような感じです。 ![]() パッキンも付いてきます。 ![]() 純正のバルブ部 ![]() 本当は専用のレンチがあれば良いのですけど持っていないので、パイプレンチをかけてゆるめます。 ![]() ある程度緩んだらウォーターレンチプライヤーでゆるめます。 ![]() 取り外した純正バルブです。 ![]() 取外した後はこのようになっています。 ![]() 横の方から見た図です。 ![]() 内圧コントロールバルブの取り付けは簡単で外したのと同じようにねじ込むだけです。キズがつかないように布を当ててからウオーターポンププライヤーで締めました。パイプレンチは使わなくても十分締められましたので良しとします。 ![]() 2012/04/01↑ |
![]() |