1.洗車2011/11/13↓長期出張に出ておりましてずっとほったらかしになっていたSS1000DSの手入れをしました。 11/12土曜日、天気も良かったので久々にSS1000DSを見てみると、カバーをかけて雨の当たらないところに置いておいたものの、風でホコリが舞い込むらしく、結構ザラザラになっています。こりゃ車検に出しても「こんなきちゃないの車検に通しちゃらん」って言われそうな感じですむふっ。 で、ん?なんじゃ、銅色のチェーンなんか使ってたっけ?...って錆びてるじゃん(泣) ![]() ![]() チェーンの方はちっちゃいブラシにオイル付けてゴシゴシとすると、無事落とせました。 折角なので、もうこうなったらホイールも外してこちらも大洗車大会突入。 スポンジに洗剤付けて手の届きにくい所まで、ブラシで下回りも綺麗にします。 ![]() 洗車してるとフロントフォークに傷発見。ちょっと錆びています。いやー、ホイル外して良かったです。外してなかったら見つけられんかったですね。 で、処置はどうするかというと石拾います。なるべく鋭角なやつね。それに水を付けて傷の部分をコシコシとします。するとまず錆びがとれて、しばらくやっていると引っかかってた感じが無くなってきます。これでとりあえず応急処置OK。 本当は目の細かいオイルストンでオイル付けながらコシコシするのが良いです。 処置前、後の写真とっておけばよかったですね。 ま、いろいろありながらもピッカピカに。最後にスプレーワックスで拭いて完了です。 ![]() この時点でもう夕方です。物片付けて終了です。 2011/11/13↑ |
![]() |