しばっち電機
-

3. TLR250R のエアクリーナー制作・取り付け

2012/01/04↓

ボロンボロンでダメダメだったエアクリーナー。再利用不可能だったので新規に制作しました。

こんな事もあろうかと買っておいた「N PROJECTの汎用エアフィルター」、
表の緑側(外側)が目が荒く、裏の青側(中側)が目が細かくなっています。





TLR250Rのエアークリーナは前後で径が異なるので斜めに切り抜かないといけません。
エアークリーナはメーカー廃盤(欠品)なので、古くなるとまた作る可能性もあるので、
図面を起こしておくことにしました。

ノギスとメジャーでエアークリーナーエレメントホルダーを測定してLibreOffice(OpenOffice)のDrawで図面を起こします。(写真左上)
それを元に中心点とか長さをLibreOfficeのCalcで計算します。(写真左下)
実際に仮にホルダーにフィルターを巻いてみて余裕度とかを見てCalcで調整します。
長さ報告は1cm大きめ、太さは内径より0.4cm大きくしました。
その結果から切り出す形を図面に起こします。(写真右上の赤い部分)
それを原寸でプリントアウトして型紙にします。(写真右下)



あとはちょきちょき切り出して型紙とし、マジックでフィルターに写し、ナイフでフィルターを切ります。



これをくるくると丸めて、「セメダインSUPER-Xクリア」を塗ってくっつけます。そのままでは離れちゃうのでホッチキスでバチンバチンと止めます。

後は接着するまで1〜2日かかるので放っておきます。



-----

接着が完了したら、RSタイチのフィルターオイルを中にタラーっと垂らしてモミモミします。
その後エレメントホルダーに取り付けました。接合部分も問題ありません。
取り付けるとき、かなりキツキツだったので、もう少し大きくなるように図面は修正しておこうと思います。





エアークリーナーボックスとコネクティングチューブ(白いパイプ部分)はせっかくなのでアーマオールでふきふきしてツヤツヤにしておきました。

取り付けですが、コネクティングチューブがナカナカ入らず(フレームとのクリアランスがなさすぎ)メガネレンチつっこんでこじったり、ドライバーでこじったりしてようやくはいりました。





あとは、エアークリーナーを取り付けて完成です。



なんか忘れてる...あ、吸気側タペット調整してない。またコネクティングチューブはずさんといけん。うーむ。これはまた今度にしよう。

-----

あと、メインタンクとサブタンクを繋ぐホースもナフコでトヨロン内径15mmを買ってきて長さを合わせて取り付けてあります。



-----

少し時間があったので、排気系(マフラーとか)のボルトを外して、スーパー5-56吹いて(ホントはスレッドコンパウンドとか耐熱グリスの方が良いと思う)締め付けるってやってました。
古いバイクなので表面はなんとも無いのに外すと錆びてたり、真っ白けだったりと、いやはやいろいろありますな。

一応走れるようにはなったのですが、まだまだ、レストアの道は続きます。

2012/01/04↑


1つ上
1つ上へもどる


トップ
トップページへもどる


mark  Copyright(c) shibatchii 2011-2012 All Rights Reserved.

-