しばっち電機
-

18. TLR250R 始動試験

2012/05/05↓


チェーンを取り付けます。物干し台にぶら下げて湿式のチェーングリスを吹きます。その後取り付け。コマのところにもしっかりチェーングリスを付けておきます。

明日オイル交換をするために、アンダーガードと保護ラバーを外しておきます。オイルでドロドロだったので、シンプルグリーンでゴシゴシ洗って干しておきました。
ついでに、エンジンの下回りとホイールも洗っておきました。

次はガソリン給油です。ホース交換等で空になっているので、SS1000DSから少し移します。
SS1000DSの給油口を開け、細いチューブ入れて口で吸います。「急いで口で吸え!」ってやつです(違)。どこまで吸うかが問題で吸い過ぎると口までガソリンが入って「ゴホゴホ、ペッペッ、うー、口の中が焼ける(泣)」となるのでほどほどに。あとはサイホンの原理で携行缶に移します。あとは携行缶からTLRへ移すだけです。

ここまで来たら始動してみたくなりますよね。

ガソリンコックON!、「あ!、なんか漏れてる!!」コックOFF。
キャブのドレンボルトのとこからです。ネジの締めが緩かったんですね。マイナスドライバーをナナメから突っ込んで締めると漏れはとまりました。やれやれ。

スイッチON。キック!キック!。あれかかんないな、ガソリンはキャブまで来てるし、プラグかな?ってことでプラグを外して火花を見ます。キックするとちゃんと飛びます。

エンジンのかかる条件は「良い火花、良い混合気、良い圧縮」なので、圧縮?と思いプラグ穴を指で抑えるとちゃんと圧はあります。

ハテ、プラグが濡れて無いっちゅうことは混合気が薄いんかな?と思いつつプラグを付けて再度キック!。

「ブオーーーーオオオーーーーン!!???」

掛かった...けど全開じゃん。慌ててスイッチOFF。「うわ、びっくりした」
あれ、スロットルがうまく戻らんです。ははん、全開でキックすりゃそりゃ薄いわな。

もう暗くなってるのに作業灯持ちだしてサイドカバー外しーの、シート外しーの、タンク持ち上げーの、してキャブのキャップを外しニードル引き上げて再度セットします。
よしよし、スロットルスムースに動きますね。

再度始動。お!、掛かったよしよし、「プスン!」あれ、止まった。アイドルが低いのね。再々度始動してアイドルスクリューを調整しました。

「トトトトトト・・・」良い感じで安定して回っています。ヨシヨシ。
タペット音もほとんど気にならないレベルです。

灯火もOK、ウィンカー、ホーンもOK。ブレーキランプ...ン?やけに明るい?。
げ!、リアのブレーキスイッチに行くアームがねじれてて引きっぱなしになってます。
一旦バラして、再度正しく取り付けます。これでブレーキランプもOK。

とりあえず走れる状態になりました。あと少しです。


2012/05/05↑


1つ上
1つ上へもどる


トップ
トップページへもどる


mark  Copyright(c) shibatchii 2011-2012 All Rights Reserved.

-