2.ボードや資料を準備しよう2-1. ボードを入手しようなにはともあれ、エバリュエーションボードボードがなければ話が始まりません。 ボード入手には時間がかかりますので、一番最初に発注しておきます。 どこに行けば買えるの?、どこか通販で買えるの?っていう話になりますが、幸いなことに若松通商さんで購入することができます。 実際自分も若松通商さんで購入しました。 長期出張中で東京に来ていたので店舗に出向きました。最初行ったときには在庫がなくて取り寄せて頂きました。そのときは1週間ほどで入荷しますとの事だったのですが、実際には2週間ほどかかり、価格は\18,900でした。 通販でも買えるようですので東京まで行けないよー。という人でも大丈夫です。 ■SmartFusion評価キット A2F-EVAL-KIT 若松通商さんのSmartFusion販売のURL http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?mode=p_wide&id=41026 2-2. 資料を入手しよう毎回ActelのWebページに見に行っても良いのですが、毎回となるとめんどくさいし、PDFを開くのにも時間がかかるので、一気にダウンロードしておきます。 まずは本家Actelから資料のPDFをどどんと落としてきます。(ZIPは後回し) 私の場合は C:\Actel\Doc を作り、その下にさらに以下のようにディレクトリを作成しダウンロードしてきたファイルを保存しました。 http://www.actel.com/products/hardware/devkits_boards/smartfusion_eval.aspx UsersGuidesAndManuals : User's Guides and ManualsのPDF Tutorials : TutorialsのPDF RelatedDocumentation : Related DocumentationのPDF http://www.actel.com/products/smartfusion/docs.aspx SmartFusion : Datasheets、 User's Guides and ManualsのPDF ApplicationNotes : Application NotesのPDF またサーヴァンツインターナショナル社から参考になる資料をダウンロードしました。 http://www.servants.co.jp/microsemi/tech/sf-tutorial/index.html 以下のリンク Savants_Tutorials : チュートリアルのダウンロードはこちらから。 の全ファイル これで資料の準備万端です。次はソフトのインストールです。 |
![]() |