しばっち電機
-

13.Libero Soc v11.5 インストール

2015/7/26↓

13-1. はじめに

サンデードライバーならずサンデーFPGAerになっていますが(^^)、今回は先週ダウンロードしたLibero Soc v11.5とSP3の、その手順をまとめておきたいと思います。


13-2. インストール

ダウンロードしたファイルを見てみると、LiberoSoCv11.5DVD.exeが1.9GB、LiberoSoCv11.5SP3.exeが1.2GBあります。
ではさっそくLiberoSoCv11.5DVD.exeの方からインストールしていきましょう。
LiberoSoCv11.5DVD.exeをダブルクリックします。
変更許可のダイアログが出るので、OKをクリックします。
解凍をするダイアログが出るので、しばらく待ちます。


Libero SoC v11.5 - InstallShield Wizard が開くので "Install Libero SoC"を選択し Next> をクリックします。


License Agreement が表示されるので、ざっと読んで "Yes,I have read and accept the license agreemnet."を選択し、Next> をクリックします。


Choose Destination Location が表示されるので、インストールする場所と、共通ファイルをインストールする場所を選択します。
共通ファイルは各インストール(バージョン違い?)でシェアされるファイルでアンインストールでも消されないファイルのようです。 デフォルトはそれぞれ C:\Microsemi、C:\Microsemi\Common なのでそのままとし、Nextをクリックします。


Select Features が表示されるので必要な機能を選択します。ディスクに余裕があるなら全部選択しても大丈夫です。 デフォルトで2.81GB,全部選択すると4.79GBほどの容量です。Next> をクリックします。


Installation Summaryが表示されます。 そのまま Install> をクリックします。


Setup Statusが表示されます。インストールされるまでしばらくかかるのでコーヒーでも飲んで待ちましょう。


しばらーくすると"Device Driver Installation Wizard"が示されます。
次へをクリックします。


インストール状況が表示されます。


完了すると、"Completing the Device Driver Installation Wizard"が表示されるので完了をクリックします。。


次にSynplifyMicrosemi−InstallSheldWizardが示されインストールされます。
その後Modelsimがインストールされます。
さらにFlashProがインストールされます ここあたりは自動的にサクサクすすみます。
To complete the FlashPro installation,〜〜が表示されます。「FlashProを持っている人はソフトインストールされた後繋いでね。」ということらしいです。
OKをクリックします。


Licensing Requirementsが表示されます。
フリー版でもライセンス設定が必要です。あとでも取得できますが、ここで取得しましょう。"I need to 〜" を選択し Next>をクリックします。 で、Microsemiのホームページが開くと思いきや、終了画面になります。


3つのチェックボックスにチェックを入れてFinishをクリックします。


ここでブラウザが開き"Design Software"と"Libero SoC"のドキュメントページと"ログイン画面"が開きます。


ドキュメントページにはライセンスガイドとかクイックスタートガイドとかあるので必要そうなのをダウンロードしておきましょう。


ログイン画面からログインします。ソフトをダウンロードしたときのUserNameとPasswordでOKです。


ログインしたところにはMyCasesとLicenses&Registrationがあります。
ここでLicenses&Registrationをクリックします。


Microsemi SoC Licensing が表示されます。
質問3つに答えてくださいということなので"Click Here to Continue"をクリックします。


質問事項に答え Submitをクリックします。


元の画面に戻ります。ここで"Reauest Free License"をクリックします。


"- Libero Gold Node Locked for Windows "を選択します。


DiskIDを入力します。
Windowsでコマンドプロンプトを開いて"vol"と打つと" ボリューム シリアル番号は XXXX-XXXX です" と表示されます。
このXXXX-XXXXを入力します。Submitをクリックします。


しばらくするとメールでライセンスが届きます。

今日はここまで、続きはまた次回。

2015/07/26↑
2015/08/11↓

13-3. サービスパックインストール


で、ライセンスが届く前に、サービスパック3を入れてしまいましょう。
(実際には数分でライセンス届きますけどね)

ダウンロードしておいた LiberoSoCv11.5SP3.exe をダブルクリックします。
インストールウィザードが走り、ファイルを展開します。


ウェルカム画面がでるので、Next> をクリックします。


インストールの場所を聞かれます。Libero-Socをインストール時に何も変えていなければそのまま Next> をクリックします。


インストールステータスが表示されます。しばらく待ちましょう。


しばらくするとドライバーインストールになります。次へ> をクリックします。


デバイスドライバーがインストールが完了したことが表示されます。完了 をクリックします


すべてインストールされたことが表示されます。Finishをクリックします。


これでサービスパックのインストールも完了しました。
次はメールで届いた(届いているハズ)のライセンス設定です。

2015/08/11↑


1つ上
1つ上へもどる


トップ
トップページへもどる


mark  Copyright(c) shibatchii 2015 All Rights Reserved.

-